
日本って平和で良い国だと思います。この国で生まれ育ち、過ごせることに幸せを感じています。老後の不安は残りますが…
私は「日本」についてこのように思っていますが、みなさんはいかがでしょうか?
世界の幸福度ランキングだとなぜか低い水準になってしまう日本。貧困率が低く、世界一安全な国と言われているのにこうなってしまうのですね。やはり高齢化社会だから将来が不安と思われているのかもしれません。
幸福度ランキング上位は北欧が占めています。なぜ北欧が幸せに感じやすいのか、その理由は「心地よさ」にあるのかもしれません。
デンマークの方は「心地よさ」に気づきやすい
幸福度ランキング世界2位(2017年)のデンマークでは「心地よさ」を感じることが多いようです。心地よさは幸福に気付ける大切なものとされています。
心地よさを感じることができれば、当たり前の日常に幸せに感じることが多いとのこと。
たとえば、食事の時なら目で楽しみ、においを楽しむなど五感で楽しむそうです。なにげない朝の日常では朝日を浴びながら、何も考えずに風を感じたり、鳥の鳴き声を聞く。
確かに心地よさそうですね。デンマークではこのような「ヒュッゲ」(心地いい時間や空間)を大切にされていて、いまや世界でも「ヒュッゲ」が注目されているとのことです。
私たち日本人も「心地よさ」をもっと感じていきたいですね。
幸福は人生を楽しいものに変える
幸福に感じるということは人生を楽しいと感じ、定年後の生活を明るく楽しいものにしてくれるでしょう。もしかすると、病気になりにくく寿命を延ばすものなのかもしれません。
北欧も長寿が多いと言いますね。福祉大国と呼ばれ、手厚い福祉制度も持っています。先進国と呼ばれる日本もまだまだ学ぶ点は多いと感じました。