10月15日に営業開始するローソン銀行では、その支店名がユニークだと話題になりそうです。
ローソン銀行はインターネットメインの銀行で場所などに問われないことから、自由な発想で支店名がつけられました。
いったいどのような名前の支店名があるのでしょうか。さっそく、見ていきましょう。

ローソン銀行
ローソン銀行のウェブサイト。普通預金や定期預金などの商品案内やATM検索、各種お手続きなど。インターネットバンキング、口座開設もできます。
ローソン銀行の支店名一覧
ローソン銀行の支店名は、利用者の誕生月で決められます。
利用者の誕生月 | ローソン銀行の支店名 | 連想させるもの |
1月 | おもち支店 | 正月 |
2月 | チョコ支店 | バレンタイン |
3月 | おすし支店 | ひなまつり? |
4月 | カフェ支店 | ? |
5月 | おにぎり支店 | 行楽シーズン? |
6月 | サラダ支店 | ? |
7月 | アイス支店 | 暑い? |
8月 | フルーツ支店 | 売れるシーズン? |
9月 | パスタ支店 | 小麦粉? |
10月 | おべんとう支店 | 運動会? |
11月 | スープ支店 | ? |
12月 | デザート支店 | クリスマス |
基本的にローソンで販売されている商品が支店の名称となっています。連想させる季節も組み合わされているのもわかります。
他にもある? 変わった支店名
ネット銀行を中心にユニークな支店名は多く存在します。いくつかご紹介します。
銀行名 | 支店名 | 由来や意味 |
香川銀行 | セルフうどん支店 | 香川県名産品 |
トマト銀行 | ももたろう支店 | トマトの品種 |
イオン銀行 | ダイヤモンド支店 | 誕生石 |
じぶん銀行 | だいだい支店 | 色 |
楽天銀行 | リズム支店 | 音楽単語 |
住信SBIネット銀行 | レモン支店 | 果物 |
セブン銀行 | ハイビスカス支店 | 花の名前(開設月による) |
この他にもいろいろな銀行でユニークな支店名が存在します。
ローソン銀行のメリット
ローソンといえば、「Pontaポイント」でしょう。ローソン銀行でも、銀行のサービスを利用することで「Pontaポイント」が貯まることが最大の特徴です。
自宅や職場付近にローソンがある人には利便性の高い銀行になりそうです。ローソン銀行の運営開始は2018年10月15日です。口座開設の受け付けも同日です。