換気扇のお掃除って頑固な汚れになったり、手間がかかるなどの理由で放置になりがちです。そんな換気扇のお掃除が簡単に行えるとしたら嬉しいですね。
今回ご紹介するのは「換気扇の溜まった汚れがゴシゴシこすらずに落とせる方法」です。手洗いだけでは落としきれなかったので、この方法で簡単に落とせました。
簡単ですのでぜひ試していただきたいです。
ステップ①
まず、シンクにビニール袋をシンク一面にはり、汚れた換気扇をシンクにいれます。この方法を試すまえに親方棒で、汚れを取り除くと更に綺麗になります。(親方棒はホームセンターに売っています)シンクに入れたら水を換気扇が浸るぐらい入れます。
ステップ②
次に重曹を入れてつけ置きした後に、サイダーを入れます。サイダーを入れるとブクブクブクとなりますので、そのまま放置しておくと油汚れがだんだん浮いてきます。
目に見えて汚れが落ちていくので、とても楽しいです。ある程度時間を置いたら水で流して掃除は終了です。
以上の2ステップで完了です
とても簡単でしつこい汚れも、一気に洗い流せてさっばりします。また、お風呂場の排水口の汚れもこのやり方でヌメリを落とす事ができました。
排水口とかはなるべく触りたくないので重曹をさっとふりかけ、サイダーをその上からかけるとブクブクブクとなるので、あとは水をかけるとツルツル綺麗になります。ぜひご家庭でご活用ください。