限られたスペースを有効活用することと共に、日常生活を便利にスムーズに行える収納・整理術を身に着けたいものです。
今回はわたしがオススメする快適な収納・整理方法をご紹介します。
お気に入りの服はコートハンガーへ
お気に入りのジャケットやコートは見せる収納にする方が良いです。使用頻度も高いため、いちいちクローゼットにしまうのも面倒です。
シャツは手前から引き出すタイプへ
たたんだシャツを一般的な引き出し収納に詰め込んでしまうと、下の方にあるシャツはタンスの肥やしになりがちになります。
収納はオープンタイプの収納を利用し、手前へ引き出して利用できるものを置いてみましょう。見た目もオシャレですし、下の方にある服にも目が行きます。
デッドスペースは空中収納で活用
天井に近い、上部の空間は何もない置けないために考え方によってはデッドスペースです。つっぱり棒や柵を利用し、収納空間を作ってあげましょう。利用するものは100円ショップにあるもので十分です。
壁もウォールポケットを使えば活用できる
一見、何も置けない壁もウォールポケットを利用すれば多機能収納へ早変わりします。
無印良品やニトリなどで販売されている、オシャレなウォールポケットを設置してみるとお部屋もかっこよくなるでしょう。普段使うものや封筒などの書類などの収納に最適です。