「断捨離」は以前テレビや本で注目された言葉であることを思い出します。
注目された時に一度でも「断捨離」をした方は経験されたでしょうが、断捨離後のあのスッキリ感は忘れられないものです。定期的に断捨離することは本当におすすめです。
「断捨離」はいつする?
「断捨離」は気が向いたそのときでかまいません。
年を重ねることに、今日の予定が明日となり、明日の予定はボツになります。理由はさまざまですが、一番は体調の大事をとってでしょう。次が、家族の突然の都合だったりでしょうか。
家族を支えながらの日常は、自分のことは気ままになりやすいものです。
また、気が向かないときにする行動はとても効率が悪く、できれば避けたくなります。断捨離も例外なく、気が向いた時に効率よく一気にやりたいものです。
「断捨離」は何をする?
何も考えることなく家にあるものを断捨離できれば楽なのですが、そうもいきません。
できれば、自分に基準を設けて思い切って処分します。洋服の場合は、2年着てないものは捨てます。最近のインナーに注目してみると、夏用・冬用で素材はいいのですが、その寿命は2年とわかりました。洗濯負けしてしまい、生地がけっこう伸びるのです。
他にも洗濯負けしている靴下や洋服は意外と多いものです。安価で買ってますので、また買うきっかけにはなります。思い出にひたることなく、捨てるかどうか迷った服は捨てるのがコツです。