テレビで「グルコサミン」を成分とするサプリメントのCMをよく目にします。グルコサミンには関節の動きをスムーズにする効果があります。
ちなみに、グルコサミンのサプリメントにはコンドロイチンを含むものが多くなっていますが、両成分とも関節の働きに効能があるため、相乗効果を狙っています。
関節を動かしている成分
関節は骨と骨でつながっていますが、つながっている骨の先端は関節軟骨で覆われています。その関節軟骨が骨に伝わる衝撃を和らげたり、関節の屈伸における摩擦を防いだりする、いわばクッションのような役割をしています。
関節軟骨はコラーゲンやプロテオグリカン、軟骨細胞などの成分でできていますが、中でも最も多く含まれるプロテオグリカンは水分を保持してスポンジのようなた役割をしています。
従って、プロテオグリカンは関節をスムーズに動かすには不可欠であり、その基になっている原料がグルコサミンです。
グルコサミンの体内での働き
グルコサミンは人間の体内で作られるアミノ糖の一種ですが、軟骨の他にも、皮膚や血管など体内の多くの部位に含まれており、柔軟性や弾力性を保つために役立っています。
ただ、グルコサミンを生成する機能は加齢とともに少しずつ低下していきます。そのため、関節軟骨の主成分であるプロテオグリカンもだんだんと減少していくことから、関節の弾力性や柔軟性が無くなり、膝や腰などの関節痛につながります。
なお、グルコサミンはカニやエビなど甲殻類の殻に多く含まれており、サプリメントのグルコサミンはそこから抽出されています。
グルコサミンはサプリメントで摂るとラク
私が愛用している、理研ビタミンの「グルコサミンMX+ビタミンE」をご紹介します。
「グルコサミンMX+ビタミンE」について
1日3粒(目安)を飲み続けるだけで、グルコサミンを補えます。少量で続けやすいのが、おすすめポイントです。また、ビタミンも入っているため、グルコサミンとビタミンの2つの力できびきびとした毎日をサポートしてくれます。
90粒入っていて、2,036円(1日3粒で90日分)とあまりお金がかからないのもありがたいです。初回限定ではありますが、お試し価格として990円(送料無料)となっているので、気になる方はぜひお試しください。