最近ではお家に居ながら、パソコンとインターネットを使って簡単なお仕事をする「クラウドワーク」が人気のようです。
「クラウド」というと雲を思い浮かべますし、パソコン用語で意味がわからない私です。特に意味がわからなくてもなんとかなりました。
ぶっちゃけた話、外で働いた方が収入になりますが、家事の隙間やちょっと時間があるときにできるのでやってみる価値はあると思います。中には外で働く収入の何倍も稼いでいる凄腕の方もいるようなので夢もあるかもしれませんね。
実際にやってみてどのくらい収入になるのか、どんな仕事があるのかなどお伝えしていきます。
どんなお仕事があるのか?
ホームページ作成やシステムの構築、スマホアプリの開発、画像の加工などのプロ向けの作業とレビュー・口コミ、記事作成、データ収集や入力、アンケートなどの誰でもできる作業の2種類に大きく分かれます。
私の場合は特にスキルもないので後者の作業となります。もともと、事務職だったこととブログづくりしていることもあって、記事作成(ライティング)の作業が向いているようです。
記事ばかり作るのも飽きてくるので、たまにアンケートやクリックするだけの作業をやったりしながらクラウドワークしています。
どのくらいの収入になるのか?
もう3か月くらいやっていますが、だいたい2万円程度です。
記事作成の単価が100~200円程度(テーマや文字数による)なので、そんなに稼げるイメージはありませんが、時間がある方でどんどんこなせる方であればかなり稼げるかもしれません。
アンケートやクリックのようなものはさらに単価が安く、5~30円程度が多かったです。
1日1~2時間程度の空き時間を在宅で行ってこのような収入をいただけるので個人的には嬉しいです。コツコツこなせる方であれば苦にならないとも思います。
クラウドワークのおすすめサイト
主に有名で案件が多いと言われているのは「クラウドワークス」です。
クラウドワーカーとして登録したあとに確認ができますが、お仕事の案件が多くて「案件に困る」ということはありません。むしろ、多すぎてどれをやろうか迷うほどです。
興味がある方は登録してみるのをおすすめします。もちろん登録は無料です。