納豆を毎日必ず食べる習慣にしました。それは納豆が長寿効果があるという情報を得たからです。納豆はもともと体に良いこともあり、なるべく食べていましたが、長寿の効果があるとまでは知らなかったです。
日本人が寿命が長いというのもある程度裏付けられますね。納豆が長寿効果をもたらす根拠は以下の通りです。
納豆に長寿効果があるという実験
納豆が持つポリアミンは老化を防ぐ効果があると言われているそうです。老化を防ぐということで生命としての寿命が延びるのはもちろんのこと、お肌の寿命も伸ばしてくれます。肌にハリが出てきたり、動脈硬化を防ぐなどアンチエイジングの効果をもたらします。
納豆を使ったマウスの実験により証明されています。納豆が世界でも注目される理由の1つかもしれませんね。
他にも健康効果がある
糖尿病の予防や認知症の予防、骨折しにくい、腸内環境を整えるなど様々な効果はシニアにとって嬉しいところ。健康寿命までも伸ばしてくれる納豆の効果に驚くばかりではありますが、食べすぎには注意が必要かもしれません。1日に1~3パックが目安です。毎日食べることについては問題ありません。
ちょっとした豆知識ですが、納豆は冷凍できることも覚えておきたいです。意外にも風味が落ちないという特徴を持っています。冷凍した納豆を解凍するときは冷蔵庫に移し、数時間おいておくとより風味が落ちずに食べることができます。