男性は65歳以上、女性は60歳以上からしか申し込むことができない「大人の休日倶楽部ジパングカード」はお得なのか気になったので調べてみました。
シニア限定のクレジットカードとなっており、その特典も気になるところ。人生最後のクレジットカードにふさわしいのか見極めていきたいですね。
大人の休日倶楽部ジパングカード詳細
国際ブランド | VISA、JCB、マスターカード |
---|---|
年会費 | 個人会員 4,285円(税込・カード年会費515円+大人の休日倶楽部ジパング年会費3,770円)夫婦会員 7,320円(税込・カード年会費1,030円+大人の休日倶楽部ジパング年会費6,290円) |
入会条件 | 男性満65歳以上、女性満60歳以上の方 |
付帯機能 | Suica |
発行 | JR東日本 |
年会費は一般カードとしては高めの4,285円です。夫婦会員となれば、少し割引になるのが特徴です。
JR東日本線・JR北海道線のきっぷが30%割引
「大人の休日倶楽部ジパングカード」の目玉となる特典は、運賃が30%引きになることです。
新幹線を含むJR東日本線・JR北海道線を片道・往復・連続で201キロ以上ご利用いただくと、JR東日本線・JR北海道線の運賃・料金が30%割引になります。
201キロ以上という条件があるものの、条件を満たせば何度でも割引を受けられることから、JRを使った旅行を頻繁に行う方にはかなりお得になるでしょう。
注意点としては、割引が適用されない期間があります。主にハイシーズンです。
JR東日本線・JR北海道線以外のきっぷが20%割引
日本全国のJR路線が割引になるのが、このカードのすごいところです。日本全国のJR線のきっぷが20回まで20%・30%割引となるのです。
こちらも条件として201キロ以上の区間のきっぷが必要となります。
1度でも元が取れる?
例えば、以下の利用1回で年会費以上の割引を受けられます。
区間:東京⇔仙台
きっぷ:東北新幹線(普通車指定席)
料金:通常 21,780円→割引後 15,220円 (6,560円割引)
1度の利用でも年会費以上の割引を受けられることから、大変お得ということがわかりました。